高槻 高槻市 皮膚科 形成外科 脱毛
平成22年度准看護師試験問題
 
問題   6 血糖を上昇させるホルモンで間違っているのは。
 
 1 グルカゴン
 2 糖質コルチコイド
 3 アドレナリン
 4 サイロキシン
 
                                   不適切問題
 
例    次のうち間違っているのは。
 
 1 血糖値を下げるのは、インスリンだけである。
 2 血糖値は、通常の状態では血糖を下げるインスリンと血糖を上げるグルカゴンの作用によ
   って調節されている。
 3 重度の低血糖になると脳への糖の供給が不足して、めまい、疲労感、脱力、頭痛、集中力
   の欠如、錯乱、酩酊(めいてい)と間違えられるような不適当な行動、不明瞭な話し方、
   眼のかすみ、発作、昏睡などが起こる。
 4 インスリンは、膵臓のランゲルハンス島にあるα細胞で産生される。
 
例    人体には低血糖に対し数段階の回避システムが用意されている。次のうち間違ってい
   るのは。
  1. 血糖値が約80mg/dLを下回ると、血糖値を下げるホルモンであるインスリンの分泌が極端に低下する。
  2. 約65-70mg/dLに低下すると、血糖値を上げるホルモンであるグルカゴンアドレナリンが大量に放出され始める。
  3. 約60-65mg/dLに低下すると、三番目の血糖値を上げるホルモン、エストロゲンが放出される。
  4. 最後に60mg/dLをきるようになると、最後の血糖値を上げるホルモン、コルチゾールの分泌が亢進する。